講演会
- 南極60周年サイエンスカフェ「最速のオーロラを探る」「最古のオーロラを探る」, 2017年1月29日.
- 地球永住計画「オーロラの光る地球に生きるということ」, 多摩六都科学館プラネタリウム, 2017年1月21日.
- 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, 案内役, ゲスト・岩橋清美, 2016年11月5日.
- 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, 案内役, ゲスト・山本和明, 2016年11月5日.
- 朝日カルチャーセンター「オーロラの過去・現在・未来」, 講師, 立川, 2016年10月22日.
- サイエンスカフェ・オリオン「オーロラと古典籍」, 講師, 2016年10月2日.
- 東京工業大学社会人アカデミー「深海と宇宙」, 講師, 2016年9月20日.
- 科学技術館ユニバース「20周年記念」, 案内役の一人, 2016年6月4日.
- 極地研サイエンスカフェ「オーロラ、宇宙の天気、NASAの研究者」, 通訳, 立川, 2016年5月26日.
- 湘南国際村フェスティバル2016 講演会「オーロラと人間社会の過去・現在・未来」, 2016年5月3日.
- 科学技術館サイエンス友の会 オープンサイエンスラボ, 2016年4月29日.
- さいたま市青少年宇宙科学館「極地の自然とオーロラ展」, 「神秘のベール オーロラの謎に迫る」, さいたま市青少年宇宙科学館, 2016年2月20日.
- ロクト南極スペシャルイベント「極地の星空とオーロラ」, 多摩六都科学館プラネタリウム, 2016年2月6日.
- 岩波科学ライブラリー「オーロラ!」刊行記念講演会, 新宿ブックファースト, 2016年1月22日.
- 極地研サイエンスカフェ, オーロラの覚醒~太陽のダークサイドに操られ~, 立川シネマツー, 2015年12月17日.
- 朝日カルチャーセンター, ゼロから始める天文学, 立川, 2015年11月28日.
- オーロラとダンスのゆうべ, 鼎談, 2015年11月15日.
- 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, 案内役, ゲスト・糸屋覚「高解像度撮影による全天周オーロラ映像を見てみよう!」, 2015年8月29日.
- 六本木アートカレッジ・セミナー 横浜美術館コラボレーション, 光を感じる~アート×サイエンス~, 森ビル, 2015年2月23日.
- ハウル成果報告会, 8Kオーロラを体感しよう, 津, 岡三デジタルシアター神楽洞夢, 2015年2月13日.
- オーロラ講演会「オーロラの映像を3Dで体験!~アラスカでの新しい観測を紹介~」, 江戸川区子ども未来館, 2015年1月25日.
- 板橋科学教育館, 「オーロラを探る旅」, 板橋科学教育館プラネタリウム, 板橋, 2015年1月25日.
- ヒカリ展ギャラリートーク, 科学博物館, 上野, 2015年1月9日
- たちかわ市民交流大学, オーロラの最先端研究, 立川, 2014年11月5日.
- 地球電磁気・地球惑星圏学会, 高校生サイエンスカフェ 「目にもとまらぬオーロラと3Dオーロラの観測」, 2014年11月2日.
- Seeds conference 2014, 登壇, 深川, 2014年10月11日.
- 朝日カルチャーセンター, 最新太陽系, オーロラの科学と宇宙天気予報, 横浜, 2014年10月4日.
- 東京国際科学フェスティバル, オーロラバー, 自由が丘, 2014年9月21日.
- 科学技術館ユニバース「北極特番」, 案内役, ゲスト・関川清広「ムシの目線になってみよう!」, 2014年8月30日.
- 南極・北極科学館での研修会 立中研理科部会講義, 2014年8月21日.
- 仙台市天文台スペシャルプラネタリウム, 全国オーロラ講演会, 2014年7月5日.
- 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, 案内役, ゲスト・福田陽子「南極・昭和基地ってどんなところ?」, 2014年5月3日.
- 郷土天文館「タイムドーム明石」天文・宇宙のトビラ「オーロラの世界~宇宙と地球をつなぐ科学~」, 2014年2月9日.
- 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, 案内役, ゲスト・細川敬祐「地球のてっぺんに現れるオーロラを撮る!」, 2013年12月21日.
- 赤坂コミュニティカレッジ, 「オーロラの魅力~宇宙と地球をつなぐ秘密~」, 2013年9月4日.
- 科学技術館ユニバース, ゲスト出演「オーロラの高さを求めてみよう!」, 2013年8月17日.
- 極地研究所一般公開, サイエンスカフェ「ようこそ、オーロラの世界へ」, 2013年8月3日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, ゲスト・三好由純「ついたりきえたりするオーロラ」, 2013年4月27日.
- 科学技術館ユニバース, ゲスト出演, 2013年2月9日.
- オーロラ講演会, 八ヶ岳自然文化園, 2013年1月20日.
- 全国オーロラ講演会2012, 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, ゲスト出演, 2012年12月15日.
- 「オーロラの秘密 地球と宇宙」, ノルウェーウィーク, 東京工業大学, 2012年11月20日.
- Tokyo Designers Week 2012 全天周映像の世界Special Talkイベント, 出演, 2012年11月3日.
- 「オーロラをアートしよう♪」, 科学技術館, 2012年9月9日.
- 「極北の神秘のカーテン オーロラのひみつ」, 子ども未来館, 2012年8月24日.
- 特別講演「オーロラの神秘」, SHIRASEオーロラホール, 2012年5月27日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2012年4月28日.
- オーロラ講演会, 八ヶ岳自然文化園, 2012年3月25日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2012年2月11日.
- オーロラウィーク, ART FOR THOUGHT, 銀座, 2012年1月16-20日.
- 全国オーロラ講演会2011, 八ヶ岳自然文化園, 2012年1月22日.
- 全国オーロラ講演会2011, 小ども未来館, 江戸川区, 2011年12月27日.
- 全国オーロラ講演会2011, 陸前高田, 2011年12月25日.
- 全国オーロラ講演会2011, 科学技術館ユニバース「クリスマス特番」, 2011年12月24日.
- サイエンスカフェ「茶室で宇宙学」, 講師, 赤堤, 2011年11月12日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, ゲスト・糸谷哲郎「将棋と直感」, 2011年10月8日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, ゲスト・北内英章「わたしが見た南極」, 2011年9月3日.
- 科学技術館ユニバース「宇宙の嵐と地球の嵐」, 案内役, 2011年8月6日.
- サイエンスデイ2011, 特別なオーロラを体感しよう, デジタル地球儀と3Dオーロラ展示, 仙台, 2011年7月10日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2011年5月21日.
- サイエンスカフェ「オーロラ茶会」, 講師, 二子玉川, 2011年4月2日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2011年2月12日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2011年1月22日.
- 全国オーロラ講演会2010, 「オーロラ・神秘の世界への誘い」, 仙台メディアテーク, 2010年12月28日.
- 全国オーロラ講演会2010, 第2回科学文化サロン(Science&Musicサロン)「オーロラのささやき」, 神奈川, 2010年12月26日.
- 全国オーロラ講演会2010, 科学技術館ユニバース「クリスマス特番」, 2010年12月25日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2010年11月27日.
- 地球電磁気・地球惑星圏学会, 「オーロラ日和は嵐の日?~宇宙天気の物語~」トークショー, 2010年10月30日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2010年10月9日.
- 科学技術館ユニバース「中秋の名月特番」, 案内役, 2010年9月18日.
- 科学技術館ユニバース, 案内役, 2010年8月7日.
- 全国同時七夕講演会, 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, ゲスト出演, 2010年7月10日.
- 全国同時七夕講演会, 科学技術館ユニバース「オーロラ特番」, ゲスト出演, 2010年7月3日.
- 科学技術館ユニバース「はやぶさ特番」, 案内役「オカエリナサイはやぶさ」, 2010年6月12日.
- 科学技術館ユニバース, ゲスト出演「オーロラを3Dで見てみよう!」, 2010年5月15日.
- 科学技術館ユニバース, ゲスト出演「オーロラを3Dで見てみよう!」, 2010年4月17日.
- 科学技術館ユニバース, ゲスト出演「オーロラを3Dで見てみよう!」, 2010年4月10日.
- 全国同時七夕講演会, 「日食とオーロラの神秘」, 理研和光研究所, 2009年7月7日.
- 理化学研究所見学会, パリ国立高等工業学校, 3Dシアター・ナビゲーター「Space Weather Forecast」, 和光研究所, 2009年7月7日.
- 理化学研究所一般公開 3Dシアター・ナビゲーター「オーロラの神秘」, 和光研究所, 2009年4月18日.
- 理化学研究所一般公開 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2009年4月18日.
- 理化学研究所見学会, 税務大学校, 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2009年1月29日.
- 体感!日本の惑星研究最前線「おしえて☆はかせ!コーナー」オーロラはかせ担当, 仙台市天文台, 2008年10月13日.
- 理化学研究所見学会, 徳島県立脇町高校, 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2008年10月1日.
- 理化学研究所一般公開 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2008年4月19日.
- 理化学研究所見学会, 税務大学校, 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2008年1月11日.
- 科学技術館ユニバース・ゲスト出演「宇宙天気とオーロラ」, 2007年10月6日.
- 理化学研究所見学会, 山梨県立吉田高等学校理数科, 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2007年10月1日.
- 地球惑星科学:研究者と中高生・市民の集い「おしえて☆はかせ!コーナー」オーロラはかせ担当, 名古屋市科学館, 2007年9月29日.
- 理化学研究所一般公開 3Dシアター・ナビゲーター「宇宙天気予報」, 和光研究所, 2007年4月21日.