オーロラ観測@ポーカーフラット

2014年11月23日 10:42

オーロラ観測の行動ログです。

 

11月26日(水)

午後2時にロビー集合、晴れ。現地観測のラストチャンス。サブウェイに寄ってポーカーフラットへ。メインビルでボブにハッピーサンクスギビング。夕方、地球がセクター境界を通過。フォールトゥーにはなるが今は太陽風密度が高くイレギュラーの南向き磁場が来るので、夜中にどんなオーロラが見られるか楽しみ。福田さんがQL作成とファイル移動の設定を終え、とうとう新システムの全自動運転が開始。夜9時を過ぎてお腹がすいてきた。よる11時半、オーロラ観測中に書いてみますと約束した原稿を出版社に提出。北にきれいなオーロラが出ている。全自動観測は順調に停止している。(ちゃんと自己判断して磁気天頂の視野内にオーロラが来ないので撮影しない)。QLのほうは研究に使えなさそうなことがわかり解除。AE指数がゼロなのに静かにきれいなオーロラが出ているところで、今回の観測日誌は終了です!(この後、オーロラは明るさを増し激しく動き、2時半すぎまで背の高い明るいオーロラが空に浮かんでいた。地上の磁場には対応がなく、とても不思議である。)

いまから帰ります!もうすぐ朝の1時

 

11月25日(火)「食い倒れからのポーカー」

9日目。雪。ここポーカーの山道は積もっている。さきほどジェイソンが除雪車ですごい勢いで降りてった。午後5時にポーカーに到着。さっそく自動判定カメラの電源をオンオフして問題が解決し、IP Powerにつないで完了したところでログを2日分書く。朝9時ロビー集合で、片岡・福田がIARCへ。山田君は藤野さんと市内を回るとのこと。赤祖父先生に今回の観測初期結果を自慢しに行く。「ビーズ」と「パッチ」について、もっと物理的な表現をしていく必要がある。オーロラにはわかってないことが多い。岩花さんにファントムを返却。永久凍土と関連した巨大霜柱が出来ていたらしい。IARCの図書館でWagnerの博士論文を探す。別なメインの図書館で待っていた八重樫さんをピックアップしてフェアバンクスB級グルメツアーへ。AHAなんとかというレストランでランチ。メニューの寿司がカラフルすぎて目がチカチカする。フォーを食べて癒される。アラスカローストコーヒー店で、コーヒーと巨大ティラミス。「雪の日こそアイスですよ!」ということで続いてホットリックスというアイス屋へ。サンクスギビングホリデーに入る八重樫さんを再び図書館に降ろし、フレッドマイヤーで延長ケーブルを買ってポーカーへ。無事に作業を終えて、ホテルのレストランでアラスカンアンバーを飲んで寝る。

鼻水を垂らしながらアイス食べてるみたいな写真になった。アラスカンブルーベリーアイス。

 

11月24日(月)「チェダ」

8日目。朝11時ロビー集合。天気予報では曇りで、夜中から雪。水問題を説明に行くためポーカーへ急がねばならない。なぜか、しきりに塩キャラメルをみんなに配る山田くん。ポーカーでは、手分けしてデータコピーと撤収準備の作業を進める。ロッジに寄ってポータブルディスクを新品に交換。レモングラスというタイ料理屋に午後3時45分ごろに入って遅いランチのカレー。山田君「イエローカレーって黄色いんですね!」一同「・・・」サンタクロースの町でお買い物。山田君「チェダ温泉」「フラッドメイヤー」など微妙に間違っている。スーパーに寄ってカニやアラスカンアンバーを買ってきて、観測の成功を祈念してホテルの部屋で打ち上げ。途中、自動判定カメラに不具合が発生したことを確認。夜10時半ごろに藤野さんが合流。

 

11月23日(日)「タートルクラブ」

7日目。昼起き。疲れとれた感じ。バーカウンターの置手紙を見ると、工学部組は私の部屋に荷物・食糧・データなど置いて、さっそくチェナ温泉へ向かったと思われる。理学部組はこれからポーカーで最終セッティング。明日から天気が崩れる予報で今晩がラストチャンスとなる可能性が高い。

いま朝の3時にホテルに戻ってきた。寝る前に書く。外はマイナス18度。今までと似た太陽風だが、PBIが続いてサブストーム起きないパターンのやつだった。X成分が比較的強いのと、磁場の方向が比較的安定しているくらいしか昨日までの太陽風との違いがない。これはMHDシミュレーションしてみよう。午後2時にロビーで八重樫さんが手作りマフィンを持って登場。女子力たかい。サブウェイでランチをゲットして片岡・福田・八重樫の3人でポーカーへ。sCMOSもフィルタを取り換え、観測モードを見極め、最終セッティング(STELフィルタなし、NIPR赤フィルタ)が完了。しかし曇っていて星が見えずピントの確認が出来ないままタートルクラブへディナー。この時点でポーカーSOCが断水。タートルクラブに予約せずに行ったら激混みで、バーで待つことに。福田さんバーカウンタにちょこんと座って笑顔でオレンジジュースを頼む。ステーキ最高にうまかった。外に出るとまだ曇り。オーロラロッジにお邪魔して晴れるまで待機。ピント確認と、昨日のデータで学習させた自動判定のテストをさせてもらいました。オーロラは北の空に薄く、圧倒される星の数。

いろいろやってみて、これが今回の最終型。

 

11月22日(土)「ニョコニョコ」

6日目。12時ロビー集合でホテルを出発。晴れ、風、新月、太陽風変わらずフォールアウェー。山田くん、とうとう相部屋の藤野さんと対面したらしい。片岡、福田、山田、田中、山下、竹内。フォーを食べた。田中さんsmallじゃないフォーを完食して「成し遂げた感ある」。立体視観測3地点目のHaystackを下見に行って、間違ってニョコニョコした道を進み時間をロス。午後3時少し前にポーカーに到着。午後4時45分、既に外が暗い中、この備忘録を書く。

夜10時、つづきを書く。さきほどGPSのPPSがストップしていたので電源オンオフすると直った。来週からIPパワーにする。午後8時ごろに田中さんがSafewayから中華を大量に持ってきてくれた。山下さん「サンタクロース行ってきましたー」。以上。たぶん面白くなかったのかな。とにかく、お腹いっぱい。竹内君「口あけたら切れる・・」。福田さんは新しい機械学習モデルにして再スタートを完了。午後9時半、田中、山下、竹内(&なぜか山田)は荷物をまとめ、レッドブルがぶ飲みでHaystackステレオ観測へ旅立ちました。無事に観測と明日のチェナ温泉観光を終え、帰国されることを祈ります!

朝1時半、つづきを書く。さきほど空に雲がかかってきたところで激しいブレークアップ。もう1時間早く来てくれればと思いますが、これも自然。雲が分厚くなってきたようなので帰ります。毎日がマイナス15度くらい。

 

11月21日(金)「自動判定成功」

5日目。10時半ロビー集合でホテルを出発。晴れ。強風。太陽風はフォールアウェー。片岡はIARCでKatheと水問題の打合せ、その間に5人は博物館を見学。Fred Mayerで買い出ししてロッジへ。たぶん午後1時ごろには黒箱を撤収してポーカーへ。午後3時、ピーアイ2に間違ったPCを入れていたことに気づいて再びロッジへ。ここでlets2012とlets2014を入れ替え。無線LANの入りがよくなった気がする。ポーカーに全員到着後、ランチ。田中さんが鳥一匹を購入していて、レンジでチンして山田くんがさばいた。極地研CMOSを山田・福田がEast Domeに設置し、画角の一致はほどほど、ピントを合わせた。チャタニカロッジでハンバーガーを避けた注文を考える一同。ポーカーに戻り、夜、ピントがずれていることに気づき、片岡・福田がアルミテープでピントを直す。桜時計もオフになっていたので片岡が修正。強風が吹きすさぶ中、真夜中のブレークアップ。自動判定が初めて機能して夜中なのに福田さん最高の笑顔。田中マルチスペクトル観測が終了。East Domeに撤収。オーロラの下をドライブし、1時半ごろにホテルに戻った。

強風で外に出てられない・・

 

11月20日(木)「ザ・オクトミ・ポジション&高速立体視」 

4日目。晴れすぎて、前のめりに観測準備を進めすぎて、疲れがたまったので14時ロビー集合でホテルを出発。晴れ。太陽風はフォールアウェー。久々にぐっすりねられて気合が違ってました。ダウンタウンを歩いて、GIに行って15時半からのNeil Davisのポーカーを作ったときの講演を聞く。博物館の閉館20分前にクイックルック、明日も来ていい言われた。The Pump Houseを17時半に予約、吉川さんとお別れ会。レインディアテンダーロインを豪華に食べて、ホテルに吉川さんを降ろし、観測に向かう。ロッジで黒箱セッティング中、長いほうのディスプレイケーブルのコネクタを忘れていたことに気づく。半泣きになりながら短いケーブルでディスプレイ、キーボード、マウスを箱のすぐ外に設置し、震える手で撮影画面を見てみると、奇跡的に星座がポーカーと一致している。北の空には明るいオーロラが待っている。急いでピントを合わせる。アラスカ時間では午前の1時前後に、とうとう高速立体を成功させる。磁気天頂に何度も素晴らしいオーロラが。マルチステレオの3地点観測を展開しつつ、高速立体をやる、という二度とできないような観測に成功。ポーカーは山下&山田、ロッジは片岡&福田、3地点目は田中&竹内、でした。ちょっと一段落で、これからはペースを落としていけそう。あとnorthward IMF turningがこのイベントの原因だと考えられる。

磁気天頂にオーロラが出てくれた(T_T)

 

11月19日(水)「ピーアイ2」

3日目の目標は、午後1時までにピーアイ2をロッジにインストールすること。山下さんがホテルでダウンしていた日。ポーカーに到着し、さっそくSTEのCMOSが認識されない問題を解決するため、配線をやり直してもダメ、PC再起動したら直った、と山田くん。チャタニカロッジで薄切りリブステーキのサンドイッチの味が牛丼の味に似ていて癒される。続いて山田くん、星空を合わせながら、磁気天頂を視野の真ん中にする調整作業。そしてセットアップ完了直後にブレークアップ。叫ぶ山田君。渦巻く見事なオーロラで、はじめてオーロラを見る田中さんと竹内君は喜んでいました。高速脈動を肉眼で確認。しばらくしてから、ぶるぶるオーロラ。

 

11月18日(火)「ファントム」

2日目、朝10時半集合に山田君遅刻して置いて行かれる。朝11時に八重樫さんと再会、トナカイのカフェでランチしてお別れ、また会いましょう!昼過ぎに、ポーカーに行く前にロッジに寄ると、熊谷さんが16時過ぎに戻るとのことで、17時少し前に再びロッジへ。どういうものか見てもらおうと、借り物のファントムをいきなり壁にぶつける事故を起こしてしまいパニック。東北大の高崎さん&佐藤さんと偶然ポーカーで合流。チャタニカは火曜休みで、ポーカーで一緒に非常食の夕食、ちょうど同じ2週間キャンペーン観測(新月に合わせてる)。チャタニカにポーカーのカギを届けてもらうという上級テクを教えてもらう。ずっと曇りで、10秒エコノミーモードで観測中。エビキャムにバグを発見し(2時間たつと設定がリセットされる?)、明日から修正版で観測する。GPSトリガーは、アンテナも含めて全て極地研のもので、うまく動作しているように見える。夜11時半に田中さん、山下さん、竹内さんがホテルチェックインしてるときに遭遇。山下さん38度の熱が発生したらしく、とにかく寝て朝に様子を見る。2日目の太陽風は、基本あまり1日目と変わらず(密度高いかな)、と思った。

 

11月17日(月)「凧」

1日目。IARCで斎藤さんに助けられて極地研アパート・ソフィーのカギをゲット。クリスティーナを待つ。ポーカーについたらジェイソンに助けられて荷物を全てゲット。山田くん翌朝4時すぎ再チェックインしようとしたら、ソフィーステーションとソフィープラザが違うことに一堂はじめて気づく。夕方4時にケビンもSOCに来て、事情とか説明。私が左足の親指をぐきっとやってしまい、足をひきずるというトラブル。夜7時にチャタニカロッジで夕食。全部乗せドレッジバーガー。なまぬるい気温(たぶん氷点下いってない)。ずっと晴れで、30秒エコノミー、途中から50秒エコノミーに切り替えて観測。コロナホールの高速流は抜けたが、まだフォールアウェーが続いて確実に一晩に複数回のサブストームが期待された。目で見てもわかる脈動モジュレーションが朝2時ごろ、朝3時45分ごろにはブレークアップ&頭上にフォールドが繰り返し現れた。極地研CMOSは魚眼8mmF2.8でフィルタなし100fps(視野はけられて約140度)、STEのCMOSは50mmF1.2でRG665フィルタ200fps。(2008 JSTとメモしている。たぶん20:28 JSTに面白いオーロラが出てたらしい)朝3時すぎに撤収開始、道の途中でブレークアップに気づく、フォールドを天頂にたくさん見る、チェックインミスで朝5時に落ち着いて9時ごろまで4時間ほど寝る。
 
11月16日(日)「シルバーガルチ」
0日目。長い一日でした。今はフェアバンクスのホテル。夜の10時。外はマイナス13度。レンタカーに刺すコンセントがないのが不安。午後2時15分、成田空港でA班の4名(片岡、福田、山田、吉川)が集合。無事にシアトルに到着。リチウムイオンバッテリを出して手渡されました。午後4時すぎにフェアバンクスに到着。5時50分集合で、シルバーガルチへ夕食へ。ディップ、エビ、ウィング、ゴルゴンピザ。帰り道のパイプラインで久々のオーロラ撮影練習、見えるか見えないかなオーロラを見たといえば見た。再起動不能かと思うほどぐっすり寝ました。スーツケースの中で崩壊していたカレーヌードル食べて、やることやろう。防寒具がいい感じに美味しい匂いになっています。