記事のアーカイブ

オーロラ観測@ポーカーフラット

2014年11月23日 10:42
オーロラ観測の行動ログです。   11月26日(水) 午後2時にロビー集合、晴れ。現地観測のラストチャンス。サブウェイに寄ってポーカーフラットへ。メインビルでボブにハッピーサンクスギビング。夕方、地球がセクター境界を通過。フォールトゥーにはなるが今は太陽風密度が高くイレギュラーの南向き磁場が来るので、夜中にどんなオーロラが見られるか楽しみ。福田さんがQL作成とファイル移動の設定を終え、とうとう新システムの全自動運転が開始。夜9時を過ぎてお腹がすいてきた。よる11時半、オーロラ観測中に書いてみますと約束した原稿を出版社に提出。北にきれいなオーロラが出ている。全自動観測は順調に停止してい

非ダンジェー磁気圏物理学研究会のプログラムを公開します

2014年09月17日 10:20
国立極地研究所研究集会「非ダンジェー磁気圏物理学研究会」第4報20140917   研究課題: 非ダンジェー磁気圏物理学研究会―非ダンジェー対流とそのサブストームへの波及ー   会場:国立極地研究所3階セミナー室(C301)     2014年9月18日(木)対流をテーマに1人30分講演   13:30-14:00 田中高史 「対流駆動における圧力場の役割(解説・入門)」   14:00-14:30 藤田茂 「磁気圏電離圏対流駆動機構」   14:30-15:00...

最新・太陽系

2014年09月07日 16:56
10月4日(土)2時間トークします、タイトルは「オーロラの科学と宇宙天気予報」、詳しくはこちら→ https://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=260233&userflg=0

オーロラバーのお知らせ

2014年09月07日 16:50
9月21日(土)15時から2時間オーロラをテーマにトークします。場所は自由が丘のアイリッシュパブです。詳しくはこちら→https://tokyo.sci-fest.net/2014/ja/event/event.php?eid=762

非ダンジェー磁気圏物理学研究会のお知らせ

2014年09月03日 09:57
***以下、研究会の案内文コピペです。***   国立極地研究所研究集会の開催(講演募集) 第2報   研究課題:非ダンジェー磁気圏物理学研究会―非ダンジェー対流とそのサブストームへの波及―   開催場所:国立極地研究所(C301室) 期日:9月18日(木)-19日(金) 時間:核は、第1日目14時~17時、2日目9時~12時で、都合によってこれを適当に延長した時間帯(1日目18時まで、2日目15時まで)   要旨:磁気圏ー電離圏結合対流は、極域とジオスペースの擾乱を研究する時の基本構造ですが、電離圏対流は散逸

仙台市天文台で企画展「オーロラ」

2014年07月06日 17:24
2014年の夏休み期間に仙台市天文台で迫力のオーロラが楽しめます!詳しくはこちら。 https://www.sendai-astro.jp/join/sonota.html#k プラネタリウムでは、私たちが東京デザイナーズウィークで制作した2年分のオーロラ映像を一度に見て頂けることになりました。 2010年から、撮影した順番に映像を並べてありますので、太陽の活動が弱いときから強いときまで移り変わる変化が、オーロラの色や形や動きで表現されています。 初日の7月5日は、私が解説してきました。参加された方々のツイッターの感想をどうぞ。   https://twitter.com/ha

宇宙電磁力学の後半まとめ

2014年07月01日 18:32
講義「宇宙電磁力学」後半も基本的に完了ということで一旦まとめます。教科書はParkerの「Conversations on Electric and Magnetic Fields in the Cosmos」と、Alfvenの「Cosmical...

宇宙電磁力学の前半まとめ

2014年06月04日 20:33
4月から取り組んできた講義「宇宙電磁力学」が折り返し地点ということで、何をやってみたか、ここまでの流れを一旦まとめます。パワポなど準備も用意もしておらず「解はたちどころにみつかり~」と白板に向かってフリーズするスリル。教科書はParkerの「Conversations on Electric and Magnetic Fields in the Cosmos」と、Alfvenの「Cosmical...

ワサビーズまとめ

2014年05月08日 19:57
本日、太陽フレアによる地球上での被ばく線量を予測する新手法のワサビーズ論文が受理されました!とにかく一段落ということで、ワサビーズについて簡単にまとめておきます。ことのはじまりは東工大で決起集会を行った2010年6月29日(火)です(下の写真、このあと居酒屋で・・・)。極大期を目前に、大フレアが起こった時の航空機の被ばく管理にも実際に役立つ宇宙天気モデルをメイドインジャパンで作りたいと考える研究者が東工大に集まり、科研費プロジェクトを始めました。みんな若かったあの頃から、はや4年。。 太陽の爆発現象から地球に向かって放出される太陽高エネルギー粒子(SEP)の影響は、最悪の場合には航空機パイロ

NASAゴダード滞在記録

2014年03月23日 21:50
NASAゴダードに入りました。9年前の2月の大雪の日から1年間を過ごした思い出の場所です。構内は基本的に撮影禁止なのでアレですが、記録します。   3月21日(金)、晴れ。ゴダード1日目。宮原カーで朝10時にゲートでバッジを受け取り、お土産を買って時間を調整、さらにジェームズウェッブ望遠鏡の組み立て現場を見学してから、関係の研究者が全員集合しているビル21へ。図書館も銀行もカフェも、あまり変わらないなあ、当時いろいろあったなあ、・・・財布落として青くなってたら届けてもらったなあ、とか思い出に浸りながらビル21を歩いて探検中、1階で八代さんオフィスを見つけた。2階を探検中に思わずニール
アイテム: 11 - 20 / 51
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>